横浜市地球温暖化対策推進協議会 チームCO-DO30 会員募集中!

YES

プロジェクト活動 (H27〜H28年)


 ★H23年〜H24はコチラ! ★H24年〜H25はコチラ! ★H26年〜H27はコチラ!

  • 道志水源林100年記念事業バスツアー
     

     開催日時 11月12日(土)関内市庁舎前8時出発、19時関内帰着
     内  容 @間伐体験 A水源地見学(どちらかのコースを選ぶ)  
           ☆道の駅にて道志名産品買い物 ☆道志の湯入浴(希望者ー有料)
           ☆古民家にて昼食 ☆紅葉も美しい!!
     対  象  大人、親子(子供 小学4年生以上ー間伐体験可能)
     参加費   大人2000円、子供1000円
     申込方法  往復はがき、FAX、Eメールにて
     申込要件  行事名、住所、全員の氏名、こども学年、電話、往復はがきは返信面記入
     締  切  10月31日必着
     申込先   横浜市地球温暖化対策推進協議会 
           横浜市中区真砂町4-43、木下商事ビル4階
           電話045-681-9910 、FAX045-681-3934 
                  Eメール yokohama@ontaikyo.org
      結  果  申込終了


  • 区民祭り等のイベントにおける省エネ・新エネ普及啓発一覧。
    ・(詳しくはこちら
     

  • 港北区学習会
    防災とエネルギー〜3.11 東日本大震災を忘れないで!

    開催日時  3月11日(土)14時30分より
    開催場所  港北図書館2階会議室

    bosaiflyer

    申し込みは以下からお願いします。
    ※港北区学習会参加希望とし、氏名、住所、連絡先を記入してください

    E-mail : yokohama@ontaikyo.org
    FAX : 045-681-3934


  • 省エネチェックシートの取組みにご協力下さい!!
    産業より家庭のエネルギー消費、二酸化炭素の排出も多い横浜市!!
    冬の電気、ガスの使用量をチェックしてみましょう。
    このままだと大変…地球温暖化
    省エネチェックに挑戦!家庭の省エネに参加を!


    ご案内・チェックシートはこちら
    (印刷後チェックシートに記入してFAXにて送信してください)
    FAX : 045-681-3934

    メールをご利用の方はこちら
    (ダウンロードされたファイルを開き、入力して保存後メールに添付し送信してください)
    E メール: yokohama@ontaikyo.org


  • 戸塚区学習会

    モノのライフサイクルと温暖化対策
     開催日時  2月27日(土)13時30分より
     開催場所  とつか区民活動センターにて

    →終了しました



  • 青葉区学習会

    未来のエネルギー「水素」水素社会つて何!?
      ☆燃料電池車「未来」試乗体験あり
      開催日時 2月21日(日)13時30分から
      開催場所 青葉区役所にて 

    →終了しました



  • 12月は温暖化防止月間

    COP21後初めての学習会(港北区にて)

    →終了しました







  • 26年度事業計画


    ※活動予定・活動報告は、下記の「各事業」をクリックしてください!

      【横浜市との協定事業】

      ▼区民まつり等イベントでの省エネルギー等の普及
      ▼風力発電とエネルギー関連施設等の見学会の開催

      ▼横浜市の地球温暖化対策実行計画等学習会
      ▼道志村森林整備普及事業

       

      【自主事業ープロジェクト活動】

      ▼中小企業・省エネルギー化支援事業(事業者部門)
      ▼台所油田プロジェクト
      ▼YES節電・省エネ講座
      ▼会員交流会