CO-DO30フェスティバル
まだまだ減らせる?! 家庭のエネルギー

開催日時 平成22年3月21日(日) 13時〜17時
開催場所 クインズスクエアー1階クイーンズサークル
1.開会の挨拶 中原秀樹 横浜市地球温暖化対策推進協議会会長
2.ミニライブ CHURU-CHUW(チュルッチュウ)  プロフィール>>
3.トークショー (1) 講演 山本良一氏 温暖化地獄からの脱出
東京大学生産技術研究所教授
(世界一受けたい授業講師) プロフィール>>
  (2) 脱温暖化トーク
ヨコハマは始めています CO-DO30で温暖化ストップ

報告者
  • 高嶋威男氏 町内会みんなで取組む環境家計簿
  • 木村嘉宏氏 自宅に太陽光発電を設置しました
  • 佐藤一子氏 エアコン・テレビ・冷蔵庫で省エネ
  • 八木下一壬氏 エコドライブで減らす二酸化炭素
  • (株)聘珍樓 中華街でも省エネに取組んでいます
コーディネーター
  • 中原秀樹氏
    (東京都市大学教授、横浜市地球温暖化対策推進協議会会長)
コメンテーター
  • 山本良一氏
    (東京大学生産技術研究所教授)
4.展示・体験コーナー
  • 東京電力(株)神奈川支店 エコキュート等
  • 東京ガス(株)横浜支店 エネファーム等
  • 日産自動車(株) エコドライブ機器等
  • (株)JTB首都圏 エコツアーと水源
  • ソフトエネルギープロジェクト省エネ電球・LED電球の展示・比較
  • 協議会関係
  • キッズコーナー
    環境まちづくり市民の会サスティナブルあさひ
    自転車発電、燃料電池体験
  • アースエコ
    太陽光発電と手廻し発電で電車が動かそう
  • ソフトエネルギープロジェクト
    燃料電池を作ってみよう
    ソーラーグッズでいろいろ動かしてみよう
主催: 横浜市地球温暖化対策推進協議会
共催: 地球温暖化対策事業本部
協力: 東京電力(株)神奈川支店、東京ガス(株)横浜支店、
日産自動車(株)、(株)JTB首都圏、(株)聘珍樓、
前田町町内会、環境まちづくり市民の会サスティナブルあさひ、
アース・エコ、ソフトエネルギープロジェクト
[ 閉じる ]